久しぶりに白金台にある東京都庭園美術館を訪れました。ここは旧朝香宮邸で重要文化財になっています。そんな趣きのある建物が良く似合う展覧会です。

深い緑の中を暫く歩くと美術館にたどり着きます。

明治の七宝作家 「並河靖之」の展覧会です。

私も勉強不足で、「並河靖之」の作品を知りませでした。京都に生まれた並河が、明治維新後、試行錯誤を続け独自の表現方法を創り出して行きました。

その作品は日本画にも通じ、四季の草花が写実的に描かれ、文様と組み合わさり、とても繊細で豊かなものでした。下図もたくさん出ていましたが、本当に細かく描き込まれ、絵的にも素晴らしいものでした。

背景の色も深くて美しく魅せられました。七宝の作り方や使われた釉薬も展示されていました。

晩年は生まれ育った京都の風景(春日大社や金閣寺など)をまるで絵画の様に表現していました。美しいぼかしの表現にも驚きました。

絶え間なく努力を続け洗練されていく表現と晩年になっても新たな表現に挑戦を続ける姿は、本当に魂を揺さぶるものでした。

気がつくと日も暮れ、美術館の夜景を眺めながら展覧会の余韻に浸りました。入口の看板もライトアップされてきれいでした。

本当に心が満たされる一日でした。ご興味を持って頂いたらどうぞ足を運んでみて下さい。ちなみに蝶のモチーフのものを身に着けていらっしゃると入館料が100円引きになるそうです(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です