以前からスケッチ散歩に出掛けると昭和の趣きある店構えの和菓子屋さんが目に留まり、美味しい和菓子も楽しみながら散策しています。 お店の方とお話すると思わぬエピソードが伺えたり、知らなかった東京の歴史が見えてきたり・・。和菓…
深川江戸資料館に「花、花、花を集めて風呂敷展」を見に行きました。
2月10日(日)深川江戸資料館で開催の豊田コレクション展「花、花、花を集めて風呂敷展」を見に行きました。 駅を出ると清澄庭園があり、ゆったりとした空気が広がり江戸情緒を感じます。程なくすると深川江戸資料館に到着です。 風…
新橋演舞場に「2月競春 名作喜劇公演」を観に行きました。
2月3日(日)久しぶりに観劇を楽しみました。今回は、新派130年 松竹新喜劇70年 合わせて200年達成の夢の競演との事。演じる方たちも気合いが入っている事でしょう。 わくわくしながら最寄駅、大江戸線 築地市場駅に到着で…
【ワークショップ開催】2019年1月28日「ワインを飲みながら描くなごみ絵〜節分〜」
毎月美味しいワインを飲みながら、今日のお題を楽しくはがきに描く「なごみ絵」のイベント。今月のお題はもうすぐやってくる「節分」です。 本日もみどりや酒店さんお薦めのワインを3種類。本日はフランスの北と南のワインでした。それ…
文京区本郷にある勝海舟ゆかりの老舗和菓子店「壺屋総本店」の最中を味わいました。
1月21日、仕事で本郷に行く時とても趣きのある佇まいの和菓子屋さんがあり、いつも気になっていました。入口に「勝海舟」と縁のあるお店との案内がありました。明日は父の命日。勝海舟のご子息が父の知人で、私の銀座での個展にも足を…
新宿の京王プラザホテルに「新春を寿ぐ展」を観に行きました。
新年にふさわしく歌舞伎衣装展が開催されていることを知り、楽しみに足を運びました。 ホテルに入るとすぐに華やかな衣装が目を惹きます。 演目「身替座禅」の衣装です。 初版刷りの貴重な木版画では、夢二の息吹が感じられる様な繊細…
【募集中】2月の体験レッスン「苺」
春を感じる苺が美味しい季節になりました。そんな季節にみずみずしいイチゴを描いてみませんか。季節のお便りにも喜んで頂けます。絵が初めての方もどうぞお気軽にご参加下さい。 講師作品 ◎1日レッスン日程 会場; 吉祥寺会場 ニ…